
10/10美里農場で内定式が行われました。
今年は2名の内定者に来ていただけました。
内定式では副社長のご挨拶と場内の見学などを経て、



ケーキを食べながら内定者紹介を行いました。


緊張した面持ちだった内定者のお二人でしたが趣味の話などをしていくうちにリラックスした表情で先輩社員と交流を深めていました。


来年4月の入社を心より楽しみにしております!
10/10美里農場で内定式が行われました。
今年は2名の内定者に来ていただけました。
内定式では副社長のご挨拶と場内の見学などを経て、
ケーキを食べながら内定者紹介を行いました。
緊張した面持ちだった内定者のお二人でしたが趣味の話などをしていくうちにリラックスした表情で先輩社員と交流を深めていました。
来年4月の入社を心より楽しみにしております!
2023/10/17
今回は、切り葉としておすすめのアスパラガス「福みどり」について紹介します。
「福みどり」はAsparagus pseudoscaber(アスパラガス シュードスカーベル)の選抜種です。茎は細く硬く直上し、葉(※仮葉枝)は細かく密につくので切葉に向いています。
※アスパラガスの葉は、小さな鱗片状に小さく退化してしまったようです。葉のように見えるのは仮葉枝(かりようし)と呼ばれる器官になります。
ぜひ、アスパラガス「福みどり」お試しください!
栽培法に関してはこちらもご覧ください。
2023/10/12
こんにちは! 新入社員の Y です。
9/27~29の三日間 弊社の西軽井沢農場にてフラワートライアルを実施しました。
天候にも恵まれ多くの方にご来場いただきました。
秋のトライアルの主要な品目は、アルストロメリア、カラー、スターチス、トルコギキョウ、アスター、ダリア、ケイトウです。
アルストロメリア
今年の夏は非常に暑く、焼けに強い品種でも焼けが出るほどでしたが
しっかりと咲いておりました。
大輪品種が目を引きました。
カラー
7月に定植したカラーは、トライアルでちょうど見ごろとなりました。
白や黄色の代表色以外にも、多彩な色のカラーをお見せできました。
トルコギキョウ
満開となったトルコギキョウは
時期的に中晩生から晩生の品種が良い状態でした。
ダリア
定番の品種から試作のものまで色とりどりのダリアを展示しました。
メタリックな花色やレモン色のダリアが印象的でした。
露地の花壇では30品目以上の花木や花を展示しておりました。
日毎に開催された説明会では、栽培方法や品種特性などをお伝えしました。
今回のトライアルでお客様や先輩社員から大変多くのことを学ぶことができました。
来年のトライアルでは今回の経験を活かし
お客様により多くの情報を提供できればと思います!
ご来場ありがとうございました!
2023/10/10
こんにちは!朝晩はひときわ冷え込むようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
現在、西軽井沢農場ではカラーが見頃となっています!そこで今回は、当社が取り扱うカラー品種について紹介したいと思います!
カラーはサトイモ科の多年草で、上品な姿が特徴のラッパのような形をした植物です。
花に見える部分は花ではなく、仏炎苞(ぶつえんほう)と言われるがくが変化したものです。中心部の黄色い部分が花の集合体となり、仏炎苞の色は白、黄、赤、オレンジ、ピンク、紫など多彩な色があります。
‘キャプテンベンチュラ’
キャピタイン社から輸入しているキャプテンシリーズ
純白の白が特徴的で収量が多い品種です。
‘ゴールドメタル’
金メダルを連想させる黄色に目を奪われる!
カップのまとまりがよく生産性の高い品種です。
‘キャプテンオデオン’
オレンジ色の主力品種で草丈が伸びやすく生産性が高い品種です。
‘カントール’
植物界の中では珍しい黒みがかった花色です!
草丈が伸びやすく生産性とボリュームのバランスが良い品種です。
カラーの詳しい栽培方法はこちら
ここでは紹介しきれなかったですが、弊社では他にも
数十品種のカラー球根を取り扱っています!
この機会にいかがでしょうか?
ご注文お待ちしております!
2023/10/04
こんにちは!新入社員のツザキです!
9月に入りましても,なお厳しい残暑が続いておりますが、お変わりないでしょうか??
今回は弊社の人気商品であるハイブリッドスターチス,ブルーファンタジアシリーズについてご紹介します!!
ブルーファンタジア100です!濃い青紫色の花が特徴です!ロングランの人気品種です!
ブルーファンタジア500です! 100よりも色が濃く,切り花で人気です!
ブルーファンタジアウェーブです! 100と比べて,花が大きく,ボリュームがあります!
ブルーファンタジアマリンです! 花数と枝数が多く,ボリュームがあります!鑑賞期間が長いのも特徴です!
うどんこ病にかかりにくく,手間がかからない省力品種です!
青い花ってどこか神秘的ですよね!私はこの色合いが大好きです!!
是非この機会にいかがでしょうか? ご注文お待ちしております!
詳しくはこちら!! 花カタログ2023秋-2024春 (fukukaen.co.jp)
2023/09/22
こんにちは!美里農場ではまだまだ暑い日が続いています🌞
先日、冷蔵シネンシスを定植しました。
冷蔵シネンシスとは、冷蔵処理したシネンシス苗のことを言います。シネンシスの花芽分化には低温が必要ですがそれを人工的に処理することにより年末から採花することができる技術です。
おすすめ品種↓↓
透明感のある白色の新品種。低温要求量が低く、高冷地の春~夏定植から冷蔵処理苗を用いた暖地の9月定植まで幅広い作型に対応できます。
株作りがしやすく、豊産性のお勧め品種です!
さわやかなレモンイエローの品種。ガクは大きく良く開きます
抽苔本数が多く回転の良いため生産性に優れています!
濃赤色の品種。草丈が伸びやすくボリュームがでます。
抽苔性が非常に良く高温期でも安定して抽苔・開花します。
シネンシスのブリーダー森本からもコメントが届きました(^^♪ ↓↓
「今回定植したシネンシスは冷蔵処理した苗を暖地9月上中旬定植し、高冷地からの出荷が少なくなる12月頃から採花するというチャレンジングな作型です。試験栽培して、栽培結果を吟味し、みなさんに紹介できる品種ラインナップを充実していきますので福花園のスターチスシネンシスにご期待ください。」
2023/09/18