ホームブログ一覧

ブログ一覧

ゴールデンウィーク期間中の営業日につきまして

ゴールデンウィーク期間中の営業日につきましてお知らせいたします
◆本社事務所
5/3(土) ~ 5/6(火) 休業日
5/7(水)~ 通常営業       
              
= GW期間中のご注文の営利種子の出荷につきまして =
5/1(木)PM4時までのご注文 ⇒ 5/2(金)出荷
5/1(木)PM4時以降のご注文 ⇒ 5/8(木)より順次出荷  
                                                                            
◆店舗(本社1F  FLABO)
通常営業

2025/04/11

【和歌山】シヌアータ収穫

 

こんにちは!

今回は9月4日に定植したシヌアータを収穫するため和歌山の試作圃場に行きました。

 

9月の様子
12月の様子

9月の定植した時と比べてとても大きく成長しており、満開でした。

 

'さくらふわり'

' 

新品種’さくらふわり’はくすんだ桃色、今までに無い色合いの新品種となっています。

とてもおしゃれな色をしており、他の花材と合わせやすものになってます。

 

収穫の様子

さまざまな花色のシヌアータを沢山収穫しました。

収穫してみるとシュートの出かたや枝の角度が品種によって違い、収穫しやすい品種やどのような草姿をしているのか気が付くことが沢山ありました。

  

 

和歌山の試作圃場は海に囲まれており、景色がとても良いです。

今後とも福花園のシヌアータをよろしくお願いします。

 

2025/02/14

年末年始の営業日について

年末年始の営業日のお知らせ

◆本社事務所
2024年12月26日(木) 営業日(一部業務休業)
2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日) 休業
2025年1月6日(月) 営業開始

◆種子出荷スケジュール
・2024年12月25日(水) 16:00までのご注文 → 2024年12月26日(木)出荷
・2024年12月25日(水) 16:00以降のご注文 → 2025年1月7日(火)より順次出荷

◆店舗【FLABO】
・2024年12月28日(土) 12:00まで営業
・2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日) 休業
・2025年1月6日(月) 5:00より営業開始

皆様、良いお年をお迎えください。

2024/12/24

【西軽井沢農場】シネンシスの順化

こんにちは!新入社員のFです!

 

今回は西軽井沢のスターチス・シネンシスの様子をお見せします。

 

 

西軽井沢農場では、来年度の春に出荷するシネンシスの苗の順化が始まりました!

 

大量の苗が並べられています!

今は苗が小さいですが、約3か月の順化を経て大きく成長し、7.5cmポットの苗として出荷されます。

3か月後にはこのような苗サイズとなります!

社員が1つ1つの苗を丁寧に管理し、皆さんのもとへ苗を届けています。

苗の到着を今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

 

今年の農場でのブログ更新は今回が最後になります。

 

今年は地震や大雨の災害に、夏の高温など、自然に振り回された一年でした。

地球温暖化もすすみ、今後はさらに暑さが厳しくなると予想されていますが、

当社は異常気象に負けず、生産者のみなさんに寄り添ってまいりますので、

これからの福花園もどうぞよろしくお願いいたします!

良いお年をお迎えください!

2024/12/24

【美里農場】農場で学ぶ、種苗会社の現場|インターンシップ生の農場体験

こんにちは、農場の高野です。

今回は、南九州大学からインターン生として来てくれたKさんの農場体験の様子をご紹介します!

 

Kさんは、農場見学から始まり、実際にさまざまな作業を体験してもらいました。

作業内容は多岐にわたり、ラナンキュラスの定植ユーストマの精選メリクロン培地の作成試薬の調整培地の汚染チェックなど、普段は社員やパートスタッフが行っている作業に挑戦しました。

さらに、ダリアやスターチスの順化作業も行いました。

順化は、植物を育成環境から外の環境に慣れさせる重要な工程です。

作業を通して、花がどのように育っていくのか、植物の変化を間近で感じられる貴重な機会となりました。

 

Kさんに今回の体験を振り返ってもらったところ、次のような感想がありました。

「作業ではパートさんと比べてスピードが追いつけなくて悔しかったです…。」

「みなさんが丁寧に教えてくれたので、楽しく作業ができました!」

「社員の仕事が具体的に分かり、自分が働いた時のイメージがつきました!」

最初は慣れない作業に苦戦する場面もあったようですが、周囲のサポートのおかげで充実した1日を過ごせたようです。

 

さんには、農場で育てた花を使ったブーケ作りにも挑戦してもらいました。

自分で花を切り、自分で束ねるという体験は、普段なかなかできるものではありません。

ブーケ作りを通して、当社の花の良さや花自体が持つ魅力を肌で感じてもらえたのではないかと思います。

 

インターン生のKさんは、フクカエンの農場でのさまざまな作業を通して、花の開発の過程や生産の一連の流れを体験しました。

「社員の仕事が具体的に分かり、自分が働いた時のイメージが湧いた」という言葉からも、今回の体験が将来の仕事選びに役立つものとなったことが伺えます。

フクカエンでは、これからもインターン生を受け入れ、花の魅力や仕事のやりがいを感じてもらえるような機会を提供していきたいと考えています。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

これからもフクカエンのブログでは、農場の様子や社員の活動を発信していきます。

次回の更新もお楽しみに!

2024/12/19

【美里農場】ストックが咲き始めました

こんにちは!12月になり寒さが厳しくなってきましたね。

美里農場でも暖房や被覆資材などで防寒対策を行いました。

 

今回は美里農場のストックを紹介します。9月4日に定植したストックが現在開花しはじめでハウスに入るととてもいい匂いがします。

今回は試験品種ですが私のおすすめのストックを紹介したいと思います。

’21-23’は淡いアプリコットで、’21-43’は写真では伝わりずらいですけど’21-23’より少し濃いアプリコットとなっています。近年オレンジ系の色目が人気あるので期待しています。

’21‐29’はライトピンクで主力の色目です。アピールポイントは茎が固くしっかりしている点と花穂の詰まりがよくボリュームがある点です。

この3系統は早生ですが、丈の伸びる良い性質となっています。まだ満開ではないですが、淡い色合いでとても綺麗です。

 

21-23

 

21-43
21-29

試験栽培を行い、結果が良ければ名前を付け品種化します。

 

これから育種用のストックも咲いてくるので、どのような花が咲いてくるのか楽しみです。

寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください👋

 

2024/12/17

  • @efu_no_hana
  • @royalfukukaen
  • ライン公式 アカウント
  • Mobile farm
TOPに戻る