
こんにちは!新入社員のSです。
温かい鍋が身体に染みる時期になりました。私は毎朝、起きるのに苦戦していますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
和歌山県にあるシヌアータの試作圃場の調査に行きました!
目的としては現在、販売している品種の確認と今後、販売する新品種を決めるためです。
調査項目としては、切り花本数、草丈、ブラシ数、茎の硬さなどを見て品種の良し悪しを評価します。



茎の品質が良く、下枝が取りやすい!
下枝でも4,5輪とボリューム感もあり、2本程度とれます!

‘アナブルー‘
輪付き、枝付きの良い、ブルーの豊産性品種!
早生品種で12月までの切り花本数も多い!

‘スフレピンク‘
広い用途で人気のパステルピンク!
生産性が非常に高く、12月までの切り花本数も多い!

‘スターエーゼ‘
鮮やかな黄色で、ボリュームあり!
生産初期から草丈が伸び、立ち本数も多い!

‘L20-65‘
フローリスト好みの、淡いくすみピンク!
草丈は生育初期から伸びやすく、立ち本数が多い!

‘SN20B2‘
草姿が良く草丈が伸びやすい品種!
がくは純白でブラシの数が多い!
寒い日が続きますが体調に気を付けていきましょう!!!