ホーム 【西軽井沢農場】フラワートライ…

【西軽井沢農場】フラワートライアル2024秋を開催しました!

こんにちは!新入社員のFです!

 

 

9月25日から27日にかけて、

弊社の西軽井沢農場で秋のフラワートライアルを開催いたしました!

多くの方がご来場し非常に賑わった3日間でした!

 

今回のトライアルでは、アルストロメリア、カラー、スターチス、アスター、ダリア、

トルコギキョウ、ストックに加えて露地と花壇の品目を展示しました。

 

以下に好評だった品種を紹介します!

 

アルストロメリア

“BR210”
純白の色目のハイブリッドタイプ。暑くても株が旺盛で夏にも比較的強そうです。生産性が高く、茎がまっすぐに伸び、草姿がよい品種です。
“パープレックス” 
艶のある紫の段咲き品種です。ステムが長く、茎が硬いため、使いやすいです。市場からも期待されている注目品種となっています!
“タビット”
薄ピンク色の八重咲き品種。今までのアルストロノバに比べると花が大きいです。スポットは優しく、茎質が良くまっすぐに伸びます。

 

カラー

“アイボリーアート”
アートシリーズの白色品種。高い生産性とそれなりのボリュームを併せ持つ性質です。今後の期待品種!
“ピンクハーモニー” 
ライトピンク色品種。生産性の高さが期待されます。波打つようなふちの形も可愛らしいです!
“アラビアンナイト”
黒色品種。仏炎苞も茎も黒色で存在感があり、目を惹きます。お客さまからの評判も良かったです。

 

アスター

“ラムネちゃん”
ココットと似た花型で中輪の品種です。下枝も伸びるためボリュームある草姿になります。ラベンダーの花色が評判良かったです。
“マレットラベンダー” 
中晩生のライトラベンダーポンポンタイプの新品種です。軸は硬く草丈は確保しやすい草姿です。淡い花色が人気でした。
“マレットピンク”
中晩生のライトピンクポンポンタイプの新品種です。草姿はマレットラベンダーと似ており、草丈が伸びやすいので秋出荷にも対応できます。

 

ダリア

“D22-54”
濃い赤色のボール咲き品種で花型が非常にきれいです。中晩生くらいの性質で露芯しずらくロスが少ない性質となっています。来年イチ押しの品種です。
“21-35” 
純白のボール咲き品種で日持ちが良いです。草丈が伸びるので作業性が良く、生育旺盛。早晩生は中性で市場から求められている白色の期待品種です。
“ドロシー”
ライトピンク色のボール咲き品種で市場での評価が非常に高いです。オズの魔法使いよりも花色が淡く花径がひと回り大きいです。露芯しにくい性質でロスが少なく栽培可能。

 

ストック

“パールフェアリー”
八重鑑別不要のオールダブルスプレー咲き品種。スノーフェアリーと比べると開花は1-2週間ほど遅く、草丈は10㎝ほど伸びます。作型や圃場環境に応じて使い分けが出来ます。
“20-72″ 
ラベンダーベージュのスプレー咲き早生品種です。いままでにない、アンティークな色味の花色となっています。ストックのイメージが変わるかも!?

 

 

去年に引き続き、各品目の説明会を開催しました。

たくさんの方に足を運んでいただき会場内が盛況しておりました!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回のトライアルでお見せした新品種を来年以降に皆様のもとへお届けするのが楽しみです!

ご来場いただきありがとうございました!