先日、開催された第70回全日本花卉品種審査会(ユーストマ)で、弊社のユーストマ(21-298)が3等に入賞しました。
ユーストマ21-298は、昨年の夏のトライアルでも好評を得た新品種です。
まだ開発中のため品種名がなく、番号で呼ばれています。
品評会のご報告
2024年7月29日に福島県農業総合センターで開催されたこの品評会では、多くの優れた花々が出品される中で、弊社のユーストマが見事3等に輝きました。日々の努力が実を結んだことを実感しました。
受賞したユーストマの紹介
今回の受賞品種は、純白の中小輪が美しい晩生のユーストマです。バラ咲きでフリルの入った花型で、花弁の一つ一つが繊細に重なり合い、上品でありながら存在感のある姿が魅力です。この品種は特にウエディングブーケやフラワーアレンジメントなどにぴったりです。
21-298のこだわりのポイント
21-298は、晩生品種で草丈や枝数が確保しやすく栽培しやすい品種です。
高温期でも、軸は硬く安定して枝数や草丈が確保できます。
今後の目標
今回の受賞を励みに、今後も中小輪~大輪まで多様な花型の開発を続け、皆様に喜んでいただける品種を提供できるよう努めてまいります。
21-298の詳細はこちらもご覧ください!
21-298のアレンジメントはこちらもご覧ください!