ホームブログ一覧

ブログ一覧

中日新聞に弊社のスタッフが掲載されました!




元旦の中日新聞 別刷り紙面の「花」特集にて弊社の育種スタッフが掲載されました。



品種開発についての想いを語っています!




他にも愛知県内の生産者さんやお花屋さんの花への想いが紹介されており、愛知県には花に関わる魅力的な人々がたくさんいらっしゃる事がよく分かります。



花の産出額、日本一の愛知県。2023年も花卉業界、盛り上がっていきましょう!!

2023/01/20

【美里農場】スターチス シヌアータの新品種開発最前線レポート! in 和歌山

 

毎年12月上旬は暖地向けシヌアータの試験栽培を行っている和歌山の圃場で新しい品種を選び出す仕事をしています。

 

園主様の管理はばっちりで、和歌山の圃場は年末出荷に合わせてみごとに満開になりつつある状況でした。

 

園主様にはいつも感謝しています。

 

今回は試験栽培圃場から選び出された新品種候補4品種と、将来の新品種候補として選ばれた系統をいくつか紹介したいと思います!

  

  

①シフォンピンク

 

シフォンピンク

 

パステル調の淡いピンクが目を引く品種です。

 

枝数、ブラシ数が多く、ガクが大きく良く開くので、ふわっと感のあるブラシが魅力的です。

 

茎は少し細めだが硬く、見栄えの良い草姿も魅了的です。

 

②イーリスピンク

 

イーリスピンク

 

花色は明るいピンクで、分枝、ブラシもしっかりつきます。

 

この品種の最大の売りは次々に花芽がでてくる豊産性です。

 

うまく作れば営利性の高い新品種になると考えていますので、お勧めしたい品種です。

 

③アトラスブルー

 

アトラスブルー

 

一番花から草丈が取りやすい青味のブルー品種です。

 

枝数が多くブラシの数も多いので切り花にボリュームがありますが、枝は横張りしすぎず、作業性の良い品種です。

 

生産性も兼ね備えており、一度は試していただきたい品種です。

 

④アーバンナイト

 

アーバンナイト

青味のある綺麗な濃い紫色の品種で、分枝数やブラシ数が多く、下枝でも5輪付くので、枝かきも出来る品種です。

 

草丈が取りやすい品種なので、丈の取りにくい圃場で一度試していただきたい品種です。

 

 

次期新品種候補

 

まだ試験段階ですが、次期新品種候補として濃い紫、ブルー、ピンク、黄色、オレンジもよさそうな系統を選び出すことができました。

 

以下はその一部の系統の写真ですが、来年にはこの中からいくつか新品種として紹介できると思います。

 

 

栽培しやすく生産性の良い品種の開発を進めてまいりますので、福花園のスターチス品種にご期待ください!!

2023/01/16

【美里農場】トラクターが新しくなりました!

 

美里農場のトラクターが新しくなりました!

 

ピカピカのトラクターがあるだけで、農場がなんだか明るくなったような…ワクワクする感じがあります。

 

試乗中
赤いボディーが光っています✨

今までのトラクターは長い間働いてもらっていましたが、もうパーツ等が販売していないためお別れです。

 

ただ新しいトラクターは「綺麗すぎて傷つけるのが心配…」と乗るのにもなかなか緊張感があったりします。

 

左:新しいトラクター、右:今まで使っていたトラクター

 

このトラクターのように、農場一同ピカピカの気持ちで今年も頑張っていきたいと思います!

2023/01/10

あけましておめでとうございます!



2023年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!



2023/01/05

【西軽井沢農場】雪が積もり始めました⛄

 

 

寒さが増す西軽井沢農場では、12月の中旬より雪が積もってきました。

 

日が出てきて溶けたり、また降ったり、、という感じです。

 

雪の積もった展示花壇

 

ハウスの屋根の上の雪は、温度で溶け出し氷柱になっています。

 

ハウスの上に積もった雪の様子
長く伸びた氷柱
ゆきだるま⛄

 

この1週間は最低気温がマイナスになる日が続いています。先日は、-9℃まで温度が下がりました。

 

このような厳しい寒さの中では、温室の温度管理が難しくなります。

 
とにかくしっかり温めないと植物は育ちません。

 
また、凍結などで破損等おきやすくなります。

 
実際、本日お湯を循環させて温室を温めるパイプが破損しました…。

 

破損により、お湯が噴出してしまった…
速やかに修理完了!


パッキンの破損なので消耗品ではありますが、急に寒いとこういうところに負荷がかかります。

 

年末、年始にかけてさらに神経を使うことになりそうですが、しっかり管理していきたいと思います!

 

2022/12/22

【美里農場】23年度新卒内定式が開催されました!

 

先日、フクカエンの23年度新卒の内定式が開催されました。

 

笑顔が素敵な4名を新たにお迎えすることとなりました!

 

内定者のみなさん、副社長、顧問、美里農場の社員です

 

挨拶・自己紹介、農場見学、懇談会を行いました。

 

副社長からは、困難な時代に私たちが花でどう貢献していくか、熱いメッセージが送られました。

 

農場の見学では、担当の社員それぞれが説明を行っていきましたが、とても熱心な様子で聞いていただけました。

 

ギャラリーダリアについて説明中

懇談会は、内定者と社員で一緒にお茶をしながら交流しました。

 

趣味や出身地、やってみたい仕事などなど…色々なお話を聞くことができました。

 

懇談会の様子です
歓迎の気持ちは、花で表します!
美味しかったケーキ
スターチスとユーカリ、アカシア

 

弊社では、定期採用が今まであまりなかったため、内定式の開催はドキドキでした。

 

入社する時は誰でも不安や心配事があると思いますが、今回の内定式が少しでもその解消に繋がれば…と思ってます。

 

今回、内定者のみなさんとの交流で新たな考え方や新鮮な視点に接する事ができ、一緒に働けることがとても楽しみです!

 

2022/12/16

  • @efu_no_hana
  • @royalfukukaen
  • ライン公式 アカウント
  • Mobile farm
TOPに戻る