こんにちは!いよいよ冷え込んできて冬らしくなってきました⛄
西軽井沢農場では次の作付けにむけて、土壌の蒸気消毒を行っています
土壌蒸気消毒は、病害虫や除草の駆除のための重要な作業です!
蒸気消毒では薬品を用いないため環境への負荷も少なく、作業終了後に土の温度が下がればすぐに定植ができるメリットもあります◎
これからますます寒くなりますが、気を引き締めて植物の管理していきたいと思います!
こんにちは!いよいよ冷え込んできて冬らしくなってきました⛄
西軽井沢農場では次の作付けにむけて、土壌の蒸気消毒を行っています
土壌蒸気消毒は、病害虫や除草の駆除のための重要な作業です!
蒸気消毒では薬品を用いないため環境への負荷も少なく、作業終了後に土の温度が下がればすぐに定植ができるメリットもあります◎
これからますます寒くなりますが、気を引き締めて植物の管理していきたいと思います!
2023/11/28
最近寒くなってきましたが、ビオラの花が綺麗に咲いています!
今回は販売品種・試作品種のビオラを紹介します。
秋咲き性が高く花付きが良いビオラを選抜していますので早い時期から楽しんでもらえると思います。
販売品種
試作品種
是非「フクカエンのビオラ」で冬から春の花壇を彩ってみませんか?
2023/11/16
こんにちは!新入社員のYです。
11月に入り日中はとても暖かいですが、朝夕は10度を下回り、だいぶ冷えてまいりました。
美里農場では11月になるとボイラーの清掃、点検を実施します。
今回はその様子をお届けします!
清掃が終わるとボイラーを試運転させ、正常に動いているか確認できれば完了です。
気を引き締めて厳しい冬を乗り越えたいと思います。
2023/11/10
こんにちは!美里農場のSです!
10月24日、私の母校である名城大学、フィールド生産科学研究室の先生方と学生さんが見学のため美里農場に来場されました。
大学の講義では学ぶことができない、種苗会社の農場内の一連の流れを説明をすることができて良い見学会になったと思います!
久しぶりに会った後輩が卒論で悩んでいて、去年の自分を見ているようで懐かしい気持ちになりました。卒論を書いていた頃から社会人として成長した姿を先生や後輩に見てもらえてよかったです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2023/10/30
こんにちは!新入社員のツザキです!
秋晴れの陽気が心地よい頃となりました。いかがお過ごしでしょうか。
美里農場では、月に1回、培養ミーティングを行っています。
内容としては、新品目の導入検討、生育試験、出張報告などでした。
新しい培地を用いた発根試験
私たちメリクロンチームでは、より良い苗をお届けするために日々、試験を行っております!
先輩社員に負けないよう、頑張ります!!
2023/10/30
こんにちは!美里農場のTです!
先月西軽井沢農場にて秋のフラワートライアルが行われました
アスターやアルストロメリア、ダリア等の品目がメインで展示されました。
その時の様子はこちらのブログから↓↓
そこで今回はその中からアスター ’ココットシリーズ’ のおすすめ品種をご紹介します!
ココットマーブルレッド
かわいい紅白色が目を引く品種
ココットホワイト
純白の早生品種
ココットナイト
シックな濃い紫色が特徴
ココットチェリー
濃いピンク色の小輪。晩生で草丈が良く伸びます。
トライアルではこの他にも、まだ名前のついていないアスターの試作品種も咲いていました🌸↓↓
今後にご注目ください!
19-75
ココットタイプの中輪品種。花が大きく、草丈も伸びるためボリュームのある切り花がとれます
20H-14
淡ラベンダーのポンポン品種。花が頂点でまとまって咲きます
トライアルでは来場していただいた花屋さんにも人気でした!
また、最近ではインスタグラムにてココットシリーズのプレゼントキャンペーンを実施しました
ストーリーハイライトから当選者様の素敵なアレンジ等ご覧いただけますのでこちらもぜひチェックしてみてください!🌞
2023/10/26