ブログ一覧スタッフブログ

スタッフブログ

【美里農場】ヒペリカムの品種検討会を行いました

先日、ヒペリカムの品種検討会を行いました。

 

植えられた圃場には、赤、オレンジ、ピンク、ブラウンなど…様々な色合いのものがありました。

 

オレンジ
ピンク
ブラウン

今回、次の品種候補として選ばれたのは、赤色の実が大きく、ツヤツヤのこちらでした!

 

今回選ばれしヒペリカム
花瓶に飾ったヒペリカム

玄関に飾ってみましたが、ヒペリカムだけでも十分かわいいです。品種になるのが楽しみです。

 

ブリーダーからは、「ツヤツヤにこだわり、枝数も多く、ボリュームがあります。国産ヒペリカムの良さをご覧ください!」と自信溢れるコメントいただきました。

 

ヒペリカム圃場の様子

2022/06/29

今週の市場展示「新品種のスターチス シネンシス」

今週の中京花卉園芸農業協同組合さんでのちょこっと展示は、シックな色合いがおしゃれな新品種のスターチス シネンシスでした♪今回は小さな花束とリースも一緒に飾りました。

まだ名前のない品種です
黄色のお花もかわいいです

まとまりが良く、とても扱いやすい品種でした!

今回も美里農場から届いたお花で、市場に並ぶまではもう少し時間がかかりますが、それまでお楽しみに〜!!

メインで使っても綺麗
落ち着いた色合いなので主役を引き立ててくれます

2022/06/24

【美里農場】培養会議を行いました

美里農場では年に4回、培養会議を実施しています。

 

内容は、培養における新技術導入や作業の効率化に関する検討などでした。

 

新しい組成の培地での検討
新たに導入した植物
培養されている様子

 

培養を行うメリクロンチームは、日々の苗生産に加えて、より良い苗生産の為に様々な検討を行っています。

  

 

今年の4月には、メリクロンチームに新入社員が入ったので、ますます進展が期待できそうです!

 

2022/06/23

【美里農場】アスターの植え付けを行いました

美里農場のメンバーで、アスターの植え付けのため長野県に行ってきました。

 

種を取るために、高冷地で栽培します。

 

帽子も飛ばされるほど風が強い1日で、作業は大変でしたが、協力しながら予定通りにすべて完了しました!

 

マルチに穴をあけ、1本ずつ植えます
しゃがんでの作業は、なかなか大変…
品種を間違えないよう慎重に植えます

9月に開花予定です。

 

植え付けたアスターは品種選抜に使用されます。

 

今年も無事育ちますように。

 

すべて植えて、フラワーネットもしっかり設置しました

2022/06/20

今週の市場展示「八重咲エキナセア」

今週の中京花卉園芸農業協同組合さんでのちょこっと展示は八重咲のエキナセア、品種は「ミニベル」でした。

エキナセア 「ミニベル」
フクカエンの会社花壇にも綺麗に咲いています

月曜日に飾って、今日(金曜日)までまだまだ元気に咲いています。フクカエンの花壇に咲いているお花は、なんと1カ月近くも綺麗に咲いています(^^)

次回のお花は何でしょう?お楽しみに!!

2022/06/17

スターチス シネンシスの切花を市場にて展示しました!

お隣の相対市場、中京花卉園芸農業協同組合さんにてちょこっと展示をさせていただきました!

今週はフクカエン 美里農場のスターチス シネンシスです。

展示の様子
中京花卉園芸農業協同組合さんでの展示の様子
シネンシス まだ名前のない品種
まだ名前が付いていない品種です


メインで飾ったのはまだ名前の付いていないアプリコット系のシネンシス。お洒落な色が増えてきているシネンシスはドライフラワーの需要もあるので、様々な用途で大活躍するお花です(^^)

スターチス シネンシスのポップ

次回はエキナセアを展示予定です。ぜひ中京花卉園芸農業協同組合さんの自販機横を覗いてみてください♪

2022/06/10

  • @efu_no_hana
  • @royalfukukaen
  • ライン公式 アカウント
  • Mobile farm
ブログ一覧に戻る