年代 | 沿革 |
---|---|
大正6年12月1日 | 吉田 俊之助が愛知県南陽村西福田に福花園を設立し、 切花業、種苗業を開業。 |
昭和22年4月 | 営業本拠地を、名古屋市中区裏門前町に移転、業績を拡大 |
昭和26年4月 | 営業本拠地を、名古屋市中区旅篭町に移転。裏門前町を閉鎖。 |
昭和28年9月 | 福花園を、福花園種苗㈱、㈱福花園生花市場の2社に分社、法人化。 |
昭和34年10月 | 福花園種苗㈱岐阜試験農場を開設。 |
昭和47年4月 | 吉田俊雄、エラブ百合根指定商組合組合長に就任。(一期務める) |
昭和48年1月 | 福花園種苗㈱美里試験農場を新設し、岐阜試験農場を閉鎖。 |
昭和48年7月 | 代表取締役社長に吉田 俊雄 就任。 |
昭和55年5月 | 社団法人日本種苗協会花き部会長就任。(三期六年) |
昭和57年4月 | 福花園種苗㈱美里農場試験場内に、メリクロン棟を新設し、 |
昭和63年9月 | 福花園種苗㈱、福花園西軽井沢試験農場を新設。 |
平成7年2月 | 北海道岩見沢市に北海道地区事務所を開設。 |
平成7年12月 | 代表取締役社長に吉田 豊 就任。 |
平成10年2月 | フクカエングループ 吉田 保 会長就任。 |
平成13年2月 | 福花園種苗㈱美里農場内に閉鎖系の温室が完成。 |
平成29年12月 | 創業100周年を迎える。 |